topics
七ふくハートクリニックからのトピックス一覧
-
2023.10.23
七ふくたいむず2023 10月
今月はスポーツの秋ということで日々の活動量アップについて紹介しています。 内容としては歩数と心血管疾患の死亡リスクについて紹介しました。 目指せ4000歩と書いてありますが、4000歩を目指そうとすると、1日の中で必ず、『少し歩こう』という意識が必要になります。 特別な場合を除いて、外出も意識もせず…
-
2023.09.29
七ふくたいむず2023 9月
今月は『便秘』についてです。 便秘や下痢など、排便に関する悩みは皆さん経験があると思います。 一次的な便秘や下痢であればいいのですが、慢性的になると、さまざまな症状が出ることがあり、 最近では『腸脳相関』という考え方から、腸の状態が脳やその他の体の機能に影響を与えている可能性があります。 便秘にも種…
-
2023.08.31
七ふくたいむず2023 8月
今月は室内で出来る運動を紹介しました。 https://note.com/fukui_cl/m/m314abdfbb83c ☝当院のブログにも画像付きで掲載していますのでそちらもご覧ください。 今月は健康寿命に関連する内容を紹介していきます。 undou_mirai.pdf ☝の資料にあるように、健…
-
2023.07.28
七ふくたいむず2023 7月
連日猛烈な暑さに疲れていないでしょうか。 今月は熱中症対策を勉強していきたいと思います。 熱中症はその名の通り、熱に中る(あたる)と書きます。 整体の考えでは、熱の中毒という表現もあるようです。 いずれにしても熱により体の機能が正常に働いていないということを指していると考えられます。 高温多湿の状態…
-
2023.06.30
七ふくたいむず2023 6月
6月は認知機能低下、認知症予防について紹介しました。 認知症治療については、さまざまな研究や薬の開発が行われています。 しかし完全に治癒するための効果的な治療法がないのが現状です。 そのため生活習慣病と同じく、認知機能の低下が起こる前に予防することが重要です。 今回は運動や食事を中心に効果的な方法を…
-
2023.05.31
七ふくたいむず2023 5月
今月はウォーキング時の姿勢について紹介しました。 ウォーキングには様々な目的がありますが、今月紹介した内容は、消費カロリーを高めるための姿勢です。 より多くの筋肉を使い、意識することで同じ距離を歩いたとしても違う結果となります。 このように普段の姿勢を意識することはとても重要です。 今回は『姿勢』に…
-
2023.04.28
七ふくたいむず2023 4月
今月は転倒予防シリーズの最後として、運動や食事などについて勉強していきたいと思います。 そもそも転倒を防ぐためには身体機能の低下を防ぐ必要があります。 わかりやすいものとしては、特に足の筋力や柔軟性があります。 また起立性低血圧や感覚機能の低下なども転倒の原因になります。 足の筋力や柔軟性を鍛える…
-
2023.03.31
七ふくたいむず2023 3月
先月から転倒予防をテーマにお伝えをしていますが、今月は転倒しやすい環境や場面についてです。 転倒自体はあらゆる場所で起こりえますが、骨折など大きなけがにつながる場所としては玄関、浴室があげられます。 お風呂場は滑りやすい上に持つ場所がないことが多く、床が硬いため転倒した際の衝撃が強くなる可能性があ…
-
2023.02.25
七ふくたいむず2023 2月
今月は転倒についてです。 上記にもあるように、介護が必要になる原因の第4位に転倒、骨折があります。 ここに繋がる背景には3位の衰弱(体力低下)や1位の認知症などもあるかもしれません。 いずれにしても、防げるものは防ぐという意識が必要です。 高齢者の転倒で多い骨折部位は手首や肩、背骨、大腿骨です。 …
-
2023.01.31
七ふくたいむず2023 1月
今年も月初めに七ふくたいむずを配布して、月末に関連する内容をホームページに掲載していきます。 今月は血圧についてです。 高血圧の分類に関しては上記の通りですが、病態や年齢、個人的な要因などによって、適切な血圧は変化します。 特に動脈硬化が強く、脳の血管が硬くなっている方や、首の血管が狭くなっている方…